SOBA mierukaの機能でお客様から好評を得ている機能のひとつにDVカメラが接続できる事があります。
そこで今回のエントリーではSOBA mierukaでDVカメラを利用する方法をご紹介したいと思います。
まず、一番大事な事はパソコンにDVカメラを接続できるのか?と言うことです。基本的にi-Link(IEEE1394)端子が付いていれば一番高画質でSOBA mierukaを利用する事ができます。
これがIEEE1394端子です。
ですが、この端子がないパソコンでも外付けのPCカードを利用すればIEEE1394(IEEE1394)端子を付ける事ができます。
※最近のPCではPCカードがExpressカードと言う異なる規格のモノが存在しますのでご注意下さい。
PCカードスロットさへ存在しないPCの場合はUSB経由でS端子で接続する事が可能です。但し、この場合画質はIEEE1394(IEEE1394)接続よりも落ちてしまいます。
色々と手段がありますが、やはりパソコンにi-Link(IEEE1394)が付いている機種が一番手軽で確実に動作しますので、おススメします。
パソコン側の準備ができましたら、次にDVカメラですが、DVカメラはハイビジョン対応など高機能の製品がありますが、将来的に対応予定ですが、現在のSOBA mierukaはハイビジョンに対応していませんので、スタンダード画質のもので十分です。但しDVカメラ側にi-Link(IEEE1394)が付いている機種を選ばれる事をおすすめします。DVカメラにi-Linkが付いていない場合、せっかくパソコン側にi-Link(IEEE1394)端子が付いていても高画質で再生する事ができないばかりでなく、パソコン側にS端子がついていない場合は先程ご紹介したUSBなどのキャプチャーデバイスを購入しなけらばならないからです。
この機種はi-Link(IEEE1394)が付いています。
DVカメラとパソコン側の準備ができましたら、それぞれをケーブルで繋げます。今回は両方ともにi-Linkがありましたのでi-Link(IEEE1394)で接続しました。
接続するとパソコン側にこのような画面が表示される場合があると思いますが、何もせずに閉じて下さい。
SOBAを起動するとウィザードが表示されますので、そこで”Microsoft DV Camera and VCR”を選択するとDVカメラの画像が表示されると思います。※機種やOSによって文言が異なる場合があります。
これでSOBA mierukaでDVカメラが利用できるようになります。
さらに高画質に変更したい場合はSOBA設定ツールで設定を変更することが可能です。
※SOBA CITYではDVカメラを接続しても高画質で配信できません。